tateyamagikai136
7/14

一般質問一般質問は、市政について本会議の場で市に対し議員が質問を行うものです。んでいますが、その成果は様々です。シティプロモーションは市をアピールすることであり、交流人口の拡大や移住・定住人口の獲得など地域の活性化に繋がることが最終目的です。また、まちづくりは行政だけで行えるものではなく、市民参加の協働作業によるため、解りやすく誰もが参加できるシティプロモーション戦略を打ち立てることを要望問 ズムの現状と今後の観光振興施策の展開を伺います。答 日帰りによる観光はコロナィ解プ説 ロモーションに取り組多くの自治体がシテしました。館山市のマイクロツーリ緊急事態宣言の解除後、誰もが参加できる戦略を- ---- マイクロツーリズムシティプロモーションと地域内観光による市の活性化問 館山市のシティプロモーションの理念、目的及び施策を伺います。答 多くの自治体が「選ばれるまち」を目指してシティプロモーションの方針や戦略を策定しています。館山市でも恵まれた地域資源をもう一度見つめ直し、ふるさと館山への誇りと愛着を大切に守り、育てていくことがまちづくりの目指すべき方向であると考え、「笑顔あふれる自然豊かな”あっモーションを展開しています。議案等番号議案第57号令和3年度館山市一般会計補正予算(第10号)議案第58号安房郡市広域市町村圏事務組合規約の変更に関する協議について議案第59号館山市立幼稚園預かり保育条例の一部を改正する条例の制定について議案第60号館山市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について議案第61号館山市介護保険条例の一部を改正する条例の制定について議案第62号市道路線の廃止について館山市一般廃棄物処理施設に係る生活環境影響調査結果の縦覧等の手続に関する条例の制定について議案第63号議案第64号令和3年度館山市一般会計補正予算(第11号)議案第65号令和3年度館山市国民健康保険特別会計補正予算(第1号)議案第66号令和3年度館山市介護保険特別会計補正予算(第2号)議案第67号館山市職員給与条例の一部を改正する条例の制定について議案第68号令和3年度館山市一般会計補正予算(第12号)発議案第8号館山市議会議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例の制定について「日本政府に核兵器禁止条約の参加・調印・批准を求める意見書」の採陳情第1号択を求める陳情件          名付託委員会議 決 結 果総  務原案可決 全会一致文教民生原案可決 全会一致文教民生原案可決 全会一致文教民生原案可決 全会一致建設経済原案可決 全会一致建設経済原案可決 全会一致総  務原案可決 全会一致文教民生原案可決 全会一致文教民生原案可決 全会一致原案可決 全会一致原案可決 全会一致原案可決 全会一致原案可決 全会一致了承できない(総務委員会)(7)令和3年第4回定例会提出議案等議決結果龍﨑 滋議員3期目・67歳・広瀬公明党総務委員会委員た都か市ふ像るにさ掲とげ “、館シ山テ」ィを将プ来ロ

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る