平成29年第2回市議会定例会 通告質問

最終更新日:平成29年6月1日

【 第1日目: 6月13日(火)】 5名

【1-(1)】 石井敏宏議員

一 公共交通について
 1 丸線・平群線・千倉線・豊房線についても、バス会社と住民の意見
  交換会を開いてはいかがでしょうか。
 2 病院や介護施設における送迎のマイクロバス等の運行状況を市は把
  握しているのでしょうか。
 3 高齢者の運転免許返納の特典は、タクシー利用券として、1年限り
  とせず、継続的に支給するのはどうでしょうか。
 4 鉄道ですが、JRと住民の意見交換の場を作れないものでしょうか。
二 観光立市としてのあり方について
 1 有名観光地をいくつか調べると、財政悪化と人口流出の傾向が見ら
  れますが、市としてこうした現状を把握されているのでしょうか。
 2 産業としての観光は、入込客数の増加よりも、消費額や宿泊数の増
  加、そして定住者の増加を目指すべきではないでしょうか。
三 都市計画道路について
  青柳大賀線計画は、今後20年で20パーセントの人口減少、高齢者
 の増加によるドライバーの減少、生産年齢世代の割合低下による財政悪
 化などが予想され、また国からの補助金も期待できず、かつ観光政策と
 しての効果も根拠が薄弱なことから、廃止すべきではないでしょうか。
四 安房郡市広域市町村圏事務組合の粗大ごみ処理について
  館山市は、広域から粗大ごみ処理の委託を受けていますが、そもそも
 9割近くが館山市のものなので、広域という枠組みから離脱し、2市1
 町からのものは当該市町との直接の委託契約に切り替えたほうが効率的
 ではないでしょうか。

【1-(2)】 内藤欽次議員

一 高齢者の交通手段=「足」の確保に努めるべきではないか
 1 館山市は高齢者の運転免許証の返納を呼びかけているが、返納し
  たくてもできない実態を承知しているか。
 2 公共交通網が発達していない館山市において、自主返納を促すこ
  とは、死活問題だ。高齢者の外出支援策を考えていくべきと思うが
  いかがか。
二 危険な荒廃地、空き家の対策について
 1 先に行われた「特定空家等」に対する行政指導の結果、どういう
  課題などが分かったか。また48件に指導書を送ったとのことだが、
  その内容と相手の対応について問う。
 2 荒廃地(空き地、耕作放棄地など)は、枯れ草の火災やそれによ
  る飛び火、放火などさまざまな危険性をはらんでいる。どのような
  対策を考えているか。
三 平和都市宣言に基づく具体的な平和事業として何を行っているか。

【1-(3)】 龍﨑 滋議員

一 館山市の政策形成基盤について
 1 市の重要施策などの決定はどのようなプロセスで行われるのかを伺
  います。
 2 基本構想から実現までにどのようなチェック機能を備えているのか
  伺います。
 3 自治体シンクタンクを設置する自治体がありますが館山市において
  その必要はありますか。
二 地産地消、食のまちづくり計画の取り組みについて
 1 年次計画を今後どのように進めるか伺います。
 2 館山まるしぇの状況をどのように分析しているか伺います。

【1-(4)】 室 厚美議員

一 市職員の業務遂行体制や処遇の問題について
 1 昨年から課税誤りや支払い遅延などの業務ミスが散見されるが、業務
  のやり方やチェック体制、職員の配置や業務量などに根本的な問題はな
  いのか。
 2 保育士の業務及び処遇について、正規職員と非常勤職員の違いはどの
  ようなものか。
二 市民や来訪者の交通利便性の確保について
 1 市の総合計画では「市民や来訪者の交通利便性の確保・維持に努めま
  す」とあるが、この点
  について地域公共交通会議は機能しているのか。
 2 先般、公共交通の利用促進に向けた「標語」を募集していたが、そも
  そも路線バス利用者が少ない原因をどう考えているのか。
 3 高齢者の閉じこもり防止の観点から、南総文化ホールなどで行われる
  イベント時の送迎について検討していることはあるか。
 4 海岸駐車場の有料化についてどう考えているか。
 5 平成27年度に行った「サイクルツーリズム推進実証実験」の結果を
  受けて、どのような方針でサイクルツーリズムを推進しようとしている
  のかお伺いします。

【1-(5)】 森 正一議員

一 第三中学校の耐震化について
 1 耐震化の検討状況について説明願います。
 2 本年第1回定例会において、「有利な財源確保に全力で取り組んで
  いるところである」とのことでしたが、その目途はいつごろ立つので
  しょうか。
 3 厳しい財政状況の中、新学校給食センターについては実施設計修正
  業務の委託を行うということですが、第三中学校に関してはいつ設計
  に入るかも目途が立っていません。長期的な視野に立てば建て替えが
  ベストの選択肢であり、建て替えを前提に設計を開始すべきではない
  でしょうか。
二 スポーツ観光の推進に関して
 1 遊休市有地の社会体育施設としての利活用についてお伺いします。
 2 スポーツ観光、スポーツ合宿誘致専用のポータルサイト等を立ち上
  げ、館山市の良さをアピールし、交流人口の増加を図るべきだと思い
  ますが、いかがでしょうか。
 3 2020年東京オリンピック・パラリンピックの事前合宿誘致の状
  況についてお伺いします。
三 ふるさと納税に関して
 1 ふるさと納税の還元率を30パーセントまでに抑えるようにとの総
  務省の通達に従い、ふるさと納税額全国1位の都城市をはじめ、多く
  の自治体が還元率の自粛を実施・検討を行っていますが、館山市にお
  ける検討状況、今後の方向性について説明願います。
 2 4月1日付の各都道府県知事宛の総務省通達(総税市第28号)に
  は、「ふるさと納税の趣旨を踏まえ、各地方団体は、当該地方団体の
  住民に対し返礼品を送付しないようにすること」とあります。第1回
  定例会で、「4月から市民に対する返礼品の導入を指示している」と
  いう市長答弁がありましたが、今後の館山市の対応について説明願い
  ます。
四 館山市公共施設等総合管理計画に関して
 1 46項目のパブリックコメントが寄せられたとのことですが、計画
  案の周知が十分に行き渡り、市民の意見を十分に吸い上げる事ができ
  ているとは思えませんが、いかがでしょうか。
 2 計画の重要性を鑑み、各地区で意見交換会を開催するべきだと思い
  ますが、いかがでしょうか。
 3 本計画の策定はコンサルタント等へ委託をせず、行財政改革委員会
  が作成したとのことですが、各担当部署の考えや要望を踏まえた内容
  となっているのでしょうか。
 4 今後の基本方針の中で、小中学校ともに「学校の統廃合を図ります」
  という記述がありますが、委員会の答申に従い、早期に対象となる学
  校区の地域住民との協議を開始するのでしょうか。

【 第2日目: 6月14日(水)】 5名

【2-(1)】 望月 昇議員

一 海上自衛隊館山航空基地について
 1 館山航空基地、隊員と館山市の安全安心の確保とはどういうものが
  あるのか。
 2 地域経済、コミュニティの活性化とはどういうものがあるのか。
 3 機能強化の要望と館山市の協力体制はどのようなものがあるのか。
二 城山公園無料シャトルカー等観光施設について
 1 シャトルカーテスト運行の現状はどうか。
 2 改善点はどのようなものがあるのか。
 3 城山公園、渚の駅、赤山地下壕跡は同一担当組織にならないか。
三 鏡ヶ浦クリーンセンター南側空き地利活用について
 1 面積、海抜、環境など、どのような条件の場所なのか。
 2 サッカー場等、多目的広場として利活用できないか。
四 スクールバス(さかなクンバス)について
 1 運行して何か問題点は発生したか。
 2 今後の幅広い活用、また増車の考えはあるのか。

【2-(2)】 瀬能孝夫議員

一 館山港多目的観光桟橋の活用について
 1 館山桟橋に寄港する海外クルーズ船におけるインバウンドの実績と
  目標について伺います。
 2 要望活動を継続するとした「館山港港湾振興ビジョン」の計画につ
  いて、大型客船の寄港を視野に入れ、喫水マイナス7.5メートル岸
  壁のまま拡幅改修するのではなく、マイナス9メートル、併せて先端
  の岸壁部分も、より長くする形で設計を見直すべきだと考えますが、
  ご見解を伺います。
 3 館山桟橋の改修により、大型クルーズ船が寄港できるようになった
  とした場合、観光業発展の可能性についてはいかがお考えですか。

【2-(3)】 本多成年議員

一 交通手段としての自転車の役割拡大を目指す自転車活用推進法が昨年
 末、成立施行されました。そこでお聞きします。
 1 基本理念として、公共の利益の増進に資するものであり、自転車の
  利用を増進し、国民の健康の増進、交通混雑の緩和による経済的社会
  的効果を及ぼすなど、自転車による交通の役割を
  拡大し、なお交通の安全の確保を図り、行われなければならないとし
  ています。この法により、どのような効果が期待できるか。
 2 自転車の活用の推進に関する基本方針として、国内外からの観光旅
  客の来訪の促進、観光地の魅力の増進、その他地域の活性化に資する
  ものに対する支援などが主なものとして挙げているが、館山市として
  自転車に関連する施策を行う上で整備する考えはあるか。
 3 市の施策実施に当たって、国や県の財政面での支援対応はあるのか。
二 館山市公共施設等総合管理計画について
 1 土木系公共施設の現況として橋梁の保有状況で架設年が定かでない
  橋梁が82とのことだが、現在の耐用年数超過分だけでも全体の62パー
  セント、由々しき事態と思うが、安全安心な交通体系を維持するうえ
  でも重要であり、対策を問う。
 2 今回の管理計画で学校の統合再編計画について明確に、統廃合につ
  いて言及された。具体的な進め方について示せ。
 3 今回の管理計画では民間事業者の参入の推進を謳っている事業がい
  くつかあるが、子育て支援施設(こども園等)、学校施設での余裕
  スペース、コミュニティセンター、スポーツ施設、公園施設など多
  岐にわたるが、具体的な行動計画を示せ。
 

【2-(4)】 石井敬之議員

一 館山市の観光名所について伺います。
 1 城山公園について伺います。
  (1) 本年度より3月15日から5月15日(土・日・祝日に限る)の
   期間において大型バス・マイクロバスを対象に駐車料金を徴収しま
   したが、利用者の反応はどうでしたか。
  (2) 今年、4月15日とゴールデンウイーク中の土日祝日の計8日間、
   公園の麓から茶室駐車場まで、無料シャトルカーのテスト運行につ
   いて、今後はどのような方向で、検討されるのですか。
 2 赤山地下壕跡の入壕者が年々増加傾向にありますが、今後も入壕者
  を増やすために、どのような取り組みをされますか。
二 2020年東京オリンピック・パラリンピック事前キャンプ誘致につい
 ての進捗状況はどうですか。
三 空き公共施設の利活用について伺います。
 1 現時点で空き公共施設はありますか。
 2 空き公共施設の活用方法をどのように検討されていますか。

【2-(5)】 鈴木順子議員

一 館山市高齢者福祉計画について
 1 市としては重点課題をどうとらえているか。
 2 特養待機者解消のためになる2カ所120床の施設建設の状況はど
  うか。
 3 特養入所者増となれば、介護保険料の負担増へとつながらないか。
 4 介護保険法等の一部改正について、利用者負担3割引き上げなどに
  より、介護をめぐる事件、事故などにつながりかねない事態など起
  こらないか懸念するが、市としての見解はどうか。
二 ふれあいいきいきサロンについて
 1 ふれあいサロンの現状はどうか。
 2 同事業は、住民が主体的、自主的にとなっているが、運営にかか
  わるボランティアは現状において賄えていけるのか。
 3 高齢者だけでなく、障がい者や子育て中の親などの参加ができる
  となっているが、事業主体の社会福祉協議会ではそれぞれの人数、
  状況把握できているか。
三 たび重なる市役所における業務ミスについて問題点をどう捉えてい
 るか。
 1 職員数は足りているのか。
 2 同一課内での導線整備がされていないと考えるがどうか。
 3 職員が余裕なく業務をしているように見受けられるが、チェック
  体制など確立されているのか。どうしたらミスが起こらないように
  なるのか伺う。
このページについてのお問い合わせ
議会事務局議事係 住所:〒294-8601 千葉県館山市北条1145-1
電話:0470-22-3527
FAX:0470-23-3115
E-mail:gikai.j@city.tateyama.chiba.jp
このページについて
ご意見をお聞かせください
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?