平成27年第4回定例会 通告質問

最終更新日:平成27年11月30日

室 厚美議員

一 ふるさと納税について        
 1 館山市のふるさと納税の現状について、他市の傾向との比較も交えて教えてくだ
  さい。
 2 ふるさと納税の取り組み方針と今後の課題についてお伺いします。
 3 「ふるさとチョイス」の有効活用についてどのように考えているか。
二 観光資源としての布良地域への取り組みについて                  
 1 館山市の観光の観点から、布良地域をどのように位置づけているかお伺いします。
 2 布良海岸の海水浴場への指定を復活できないか。
三 地域おこし協力隊について
 1 これまでの実績についてお伺いします。
 2 地域おこし協力隊の制度の課題と今後の方針についてお伺いします。

内藤欽次議員

一 避難道路の修理等について        
 1 富崎地区の避難道路の一部破損部位の応急処置について問う。
 2 市指定避難道路の保全・維持・管理などの基本的認識を問う。
二 ごみ処理施設について
  館山市は、出野尾のごみ処理施設の建設の際、将来の老朽化を見越して、別途そ
 のための土地を購入した事実があるか。
三 防犯灯の維持管理費とLED化について                 
 1 防犯灯の数と維持管理費についてのその後の調査結果はどうか。
 2 区費を圧迫している防犯灯の維持管理費は市の負担とすべきではないか。
 3 防犯灯のESCO事業によるLED化を具体的に検討すべきではないか。
四 木更津駐屯地の日米オスプレイの整備拠点化に関して
  11月5日付けで公表されている防衛装備庁の「木更津駐屯地における日米オスプレ
 イの共通整備基盤について」の書面の中で、試験飛行の区域は、米軍も含め、東京
 湾南部又は相模湾の上空としている。市は、この事実を知っているか。

石井敬之議員

一 館山市まち・ひと・しごと創生(館山市人口ビジョン)総合戦略について伺います。
 1 人口減少問題に対し、具体的にどのように取り組もうと考えているのですか。
  また、現在取り組んでいるものはありますか。
 2 高校2年生を対象にしたアンケートでは、4割強の生徒が「地元で就職したい」
  と答えられています。新卒者だけでなく移住希望者も含め、希望をかなえるような
  施策はありませんか。
 3 6次産業化の推進については、以前より話は聞いておりますが、進捗状況はどう
  ですか。
二 これから迎える超高齢化社会を迎えるにあたっての施策について伺います。
 1 金沢市にある「シェア金沢」の視察状況を文教民生委員会の委員に伺いました。
  都会の元気な高齢者の方々に、館山に住んでいただく。首都圏を抱えて、介護難民
  と言われる方たちの受け皿として、介護士養成校の誘致を含めて、取り組む考えは
  ありませんか。
 2 地域包括支援センターのあり方や支援の仕方について、介護保険制度改革をにら
  んでの今後の取り組みはどうですか。また、在宅医療をにらんだ地域包括ケア病院
  の設置についてはどのように考えられますか。

瀬能孝夫議員

一 農水産業の振興に関して
 1 豊かな発想や相談体制の充実を図り、知識や経済的な支援機能を兼ね備えた総
  合(ワンストップ)窓口の開設についてご見解を伺います。
 2 農水産物の輸出戦略について
   総合戦略・基本目標の2点目「食の豊かさで人をひきつける」に関して、海外市場
  向けの議論はどうだったのか、また、市内産品の中における可能性についてのご見
  解をお伺いします。
 3 遊休地の活用について
   農地集積バンクに関して、本市の活用状況及び、耕作放棄地対策についてお伺い
  します。
二 首都直下型地震などの備えに関して
 1 自治体間による災害協定について
   協定は実践的な契約内容が求められる。締結当時の取り決めで十分なのか、そ
  の後の進展は図られているのか等をお聞きします。
 2 住宅密集地における火災対策について
   木造家屋密集地域における防火対策及び、消火体制についてお伺いします。
 3 被災後も行政機能の維持を目的とした事業継続計画(BCP)について、本計画の
  現状及び今後の進展等をお伺いします。

鈴木順子議員

一 地域医療について
 1 24時間救急医療体制の現状はどうか。
 2 今後、重要な課題となる「かかりつけ医」の取り組みをどう進めるか。
二 下水道事業縮小について
 1 縮小に至る背景とその理由について。
 2 当初の計画から外れた地域への説明と対応について。
 3 市内、住宅密集地の汚水対策をどう考えていくのか。
 4 合併浄化槽への支援体制を強化するのか。
三 障がい者の就労支援について
 1 障がい者の就労場所状況をつかんでいるか。
 2 個々の対象者の就労への希望をつかんでいるか。
四 若潮マラソンの状況について
 1 グッズ販売の効果はどうであったか。
 2 ふるさと納税枠を初めてやるが、効果と今後について伺う。

石井敏宏議員

一 映画・ドラマ等のロケの誘致について
  館山市におけるフィルムコミッションの現状と課題をお伺いします。
二 残土について
 1 坂田の残土埋立てですが、現状と今後の見込みをお伺いします。
 2 館山市の小規模の残土条例に、「土砂の混同の防止」とありますが、そのためにど
  のような措置を講ずるのでしょうか。
三 市民からの口頭での要望への対応について
  市民から「市役所の職員に要望してから、かなりの期間が経つが、その後の進捗が
 わからない」という声を時々聞きます。市民からの口頭での要望があった場合、氏名・
 連絡先・日時・内容、経過の連絡を希望するか否か、を確認し文書に記録して、適切
 な対応を図るべきだと思いますが、どうでしょうか。
四 予算編成過程の公開について
  市民が検証可能とするために、予算編成の過程を公表し、透明化してはどうでしょう
 か。

龍﨑 滋議員

一 館山市まち・ひと・しごと創生総合戦略の基本目標について
 1 「海の魅力アップ」の取り組みの、漁港の利活用と船形漁港周辺の活性化具体策
  について伺います。
 2 「食の豊かさアップ」の取り組みにおける、農業の成長産業化支援の施策と、担
  い手の育成について伺います。
 3 「ふるさとの誇りアップ」の取り組みに示される、官民・広域連携によるまちづくり
  の推進は、どのような施策を展開するのか伺います。
二 農業分野と福祉分野との「農福連携」による、障がい者の就労と地域農業の活性
 化について、現状と今後の取り組みについて伺います。
三 子どもたちの「生きる力」を育てる起業家教育の導入について、伺います。

森 正一議員

一 子育て支援に関して
 1 通院子ども医療費の助成範囲拡大は、子育て世代の経済的負担を軽減し、子育
  て環境の充実には欠くことのできない制度であり、早期実現を望む声が多く出てい
  ます。
   市長は常々「財政状況を勘案しながら検討していきたい」と議会の中で答弁され
  ており、ぜひとも来年度予算の中に計上していただきたいと思いますがいかがでし
  ょうか。
 2 今期より、季節性インフルエンザ予防接種のワクチンは3価から4価に抗原が増
  量され、接種料金が全国平均で約500円値上がりしているというデータも出てお
  り、以前にも増して、子育て世帯からは接種に対する助成を願う声が多く上がって
  います。罹患した場合の重篤化や蔓延を防ぎ、子育て世帯の経済的負担軽減を図
  るため、児童・生徒・幼児等に対する助成をすべきだと思いますがいかがでしょう
  か。
 3 今年度より学童クラブが公設民営化となり約8カ月が経過しましたが、現状にお
  ける問題点や課題、そしてそれらに対する今後の対応について説明願います。
二 健康(寿命)増進のための施策に関して
 1 生活習慣病(予備軍)やがんなどを早期に発見し、その発症や重症化を防ぐこと
  は、健康寿命増進に欠かす事ができないものであり、また、医療費の削減にも大き
  く寄与します。国民健康保険加入者に対して総合検診(特定健診・各種がん検診な
  ど)を実施しておりますが、受診率が低い状況が続いており、早急に改善すべきだ
  と思いますが、いかがでしょうか。
 2 平成26年度から試験的に「ABC検診」を導入し、今年度も継続しておりますが、
  その受診状況・結果のフィードバックの状況はどのようになっているでしょうか。
  また、現在は200名限定で行っていますが、今後は他のがん検診と同様に、希望者
  全員が受けられるようにすべきだと思いますが、いかがでしょうか。
 3 近年、市内各地区においてラジオ体操を行うグループが増加しています。先日の
  ラジオ体操講習会にも多くの方が参加されており、市民の関心の大きさが伺えます。
  この機を捉え、各学校の校庭で毎朝実施するなど、より多くの市民が日課としてラ
  ジオ体操を行う環境を整えるべきだと思いますが、いかがでしょうか。
三 ごみステーションの管理・運用、環境美化に関して
 1 市内各地区に設置されているごみステーションの中で、管理状況が特に悪い場所
  が何カ所か常在しており、以前から改善を望む声が出ているにもかかわらず、状況
  は改善されていません。
   市として積極的に対策を講じるべきではないでしょうか。
 2 市内各地区に設置されているごみステーションは「家庭ごみ」しか搬出できないは
  ずであるが、常時、大量の事業系ごみが出されている場所があります。この件に関
  して把握されているのか、また、早急に対処すべきと思いますが、いかがでしょう
  か。
四 2020年東京オリンピック・パラリンピックの事前合宿誘致に関して
  2020年東京オリンピックの事前合宿の誘致活動に取り組む自治体が多い中、山武
 市がスリランカ選手団のキャンプ誘致(水泳・射撃・バドミントンなど50人規模)に成
 功しています。
  館山市においても本年7月末に「2020年東京オリンピック・パラリンピック館山市推
 進本部」を立ち上げ、積極的な取り組みを始めたところですが、この推進本部の取り
 組み状況や誘致状況について説明願います。

鈴木正一議員

一 農業振興について
 1 農業生産基盤を維持・保全し守っていく対策を伺います。
 2 有害鳥獣対策についてどのように考えているのか伺います。
二 今後増えてくる認知症と高齢者対策について
  今後増えてくる認知症と高齢者対策は、地域で支えあうコミュニティが必要である
 と思いますが今後の取り組みについてお聞きします。
三 平砂浦の活性化について
 1 平砂浦は、魅力を出せる地域ですので、もっとアピールが必要と考えますがいか
  がですか。
 2 今年の8月17日から9月末まで成田からアロハガーデンまで無料バス実験があ
  りましたが結果について伺います。
四 マイナンバー(個人番号)について
  申請時には、1人暮らしの方やアクセス面が悪い場合は、誰が対応するのか。
 また申請はしなくても問題がないのか詳細をお願いします。

石井信重議員

一 海岸の利活用、利用者の利便性の向上について
 1 安心・安全な館山の海水浴場の確保に関する条例で、大きな効果があったと聞い
  ているが、来年に向けての具体的な検討を始めているか伺います。
 2 夏期期間に限らず、年間を通して海岸の利活用、利便性の向上、安心・安全の確
  保を考えるべきだと思うがどうか。
二 老朽危険空き家対策について
 1 本年2月に船形地区をモデル地区として実態調査を行っているが、その調査結果、
  現状はどうか伺います。
 2 本年6月に「老朽危険空き家対策会議」が開催されているが、具体的な検討内容を
  問う。
 3 防災上危険という事だけではなく、使える空き家については利活用も考える必要が
  あると思うがどうか。また、必要に応じて条例化も図るとのことだが、その検討状況
  を伺います。
三 渚の駅たてやま商業施設棟について
  オープンして、一年を迎えるが、その現状、成果等について伺います。

このページについてのお問い合わせ
議会事務局議事係 住所:〒294-8601 千葉県館山市北条1145-1
電話:0470-22-3527
FAX:0470-23-3115
E-mail:gikai.j@city.tateyama.chiba.jp
このページについて
ご意見をお聞かせください
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?