平成26年第3回定例会 通告質問

最終更新日:平成26年8月25日

鈴木順子議員

一 介護、医療の法改正による現状との違いとその進め方について、また、課題をど
  う捉えているか。
 1 対象者及び市民への周知はどうするのか。
 2 市への影響はどう捉えているのか、具体的な説明を。
二 老朽化している市営住宅の現状と今後をどう考えているのか。
  現在、居住されている方へアンケート調査を行ったということだが、どういう意見が
  寄せられたか。
三 障がい者のためのA型就労支援について、国、県、市のそれぞれの方針につい
  て伺う。
 1 県内の支援状況はどうか。また、市はどうか。
 2 支援に向けて、県、市はどういう努力をしているか。
四 仮称、残土条例の見直しについての進捗状況を伺う。

石井敬之議員

一 観光について
 1 今年の夏の海水浴客の動向はどうですか。
 2 今年の館山観光まつりの集客はどうですか。
二 富津館山道路の整備について
  季節により慢性的な渋滞に対しどのように考えているのか。
三 農産物のブランド化について
 1 館山市で生産されている農産物の宣伝についてどのように考えているのか。
 2 農業後継者が減少しているなか、農産物のブランド化は可能なのか。
四 高齢者の健康促進のための施策について
  高齢者が健康を維持していくためには、市としてどのようなことをしていくのか。

太田 浩議員

一 都市計画道路青柳大賀線の整備計画について
 1 この都市計画道路について今後、路線の変更や修正はないのかお伺いします。
 2 変更や修正すべき個所があるとしたら、どのような問題点があるのか、また地権者
  に対し説明すべきと思いますがどのようにお考えなのかお伺いします。
二 東京オリンピック・パラリンピック開催について
 1 館山市としては、どのような種目にどのように合宿誘致し、それらに関する施設等
  の建設は考えているのかお伺いします。
 2 行政だけでは対応しきれない部分もあると想定しますが、それらについての対応策
  はどうお考えかお伺いします。
三 児童虐待問題について
 1 先月初めの全国紙により、2013年度に把握した児童虐待件数は、前年度比10.6
  %増の73,765件に上ることが厚生労働省の調査でわかりました。これらを踏まえ
  館山市の現状はどのように把握されているのかお伺いします。
 2 また、児童虐待問題に関し、館山市ではどう対処しているのかお伺いします。
 3 平成16年の児童福祉法の改正により、虐待を受けた児童などに対する市町村の
  体制強化をするため、関係機関が連携を図り児童虐待等への対応を行う「要保護
  児童対策地域協議会」(子どもを守る地域ネットワーク)を設置されたところですが、
  館山市において、この協議会の設置について市民の理解と認識度はどの程度ある
  と把握しているのかお伺いします。

榎本祐三議員

一 人口減少問題の対応に関して
 1 館山市の人口減少を防止するための具体的な施策について、どのようなことに
  取り組まれているのか、また取り組もうとしているのか。
 2 館山市の人口減少予測に対して総合計画の基本構想、基本計画ではどのよう
  に考慮し、反映されるのか。
二 行財政改革の今後に関して
 1 第2次館山市行財政改革方針では、随意契約の再点検と運用基準を作成する
  ことになっていたが、実施されたのか。
 2 現状の館山市の随意契約件数と総額は、年度あたりどれくらいになるのか。
 3 行財政改革委員会の意見書(平成25年1月31日)では、不断の行財政改革の推
  進と進行管理が掲げられていたが、平成21年度実施した1課1削事業の取り組み
  を再度実施してはどうか。
三 市主催戦没者慰霊祭の実施に関して
 1 千葉県内で、戦没者慰霊祭又は追悼式を自治体が主催して実施しているのは
  どれくらいあるのか。
 2 近隣の自治体の実態はどのようになっているのか。
 3 館山市として市主催の戦没者慰霊祭を実施することに、どのように考えているか。

森 正一議員

一 いじめゼロへ向けて
 1 「地方いじめ防止基本方針」、「いじめ防止条例」策定の進捗状況について説明願
  います。
 2 自死の原因が「いじめ」の可能性のある児童の保護者より、第三者委員会の設置
  に関する要請書が市長に提出されていますが、この件についての対応について説
  明願います。
二 インフルエンザ予防接種の助成に関して
 1 平成26年度予算審査特別委員会の質疑において、生徒やその家族の予防接種
  の受診率、手洗い・うがいの徹底などにより、罹患率に大きな差異が見られることが、
  アンケート調査の結果により判明したとのことでした。今後、医療費への影響につい
  て分析を進めていただけるとのことでしたが、どのような結果が出たのでしょうか。
 2 今後モデル校を設置するなどし、保護者・児童生徒さんのご理解とご協力のもとに、
  予防接種の効果を検証することは可能でしょうか。また、検討していただけないでしょ
  うか。
三 過去に売却した市有地である館山駅東口前の土地に関して
 1 民間企業に対し、平成20年12月25日付で売却した「館山東口駅前市有地」に関
  する事業の進展状況は、どのようになっているか把握しているのでしょうか。また、
  把握しているのであれば、その状況について説明願います。
四 2020年東京オリンピック・パラリンピックにおけるキャンプ誘致に関して
  鴨川市では競技・キャンプの誘致を目指し、官民20団体による「東京オリンピック・
 パラリンピック鴨川市対策推進本部」を発足しました。すでに庁内組織を立ち上げて
 いましたが、外部団体を交えた推進本部の設置により「オール鴨川」を目指すとのこ
 とです。館山市においてもキャンプの誘致に向けた推進本部の設置をするのでしょうか。

瀬能孝夫議員

一 空き地対策について
  所有者が、空き地を適正に管理されない場合の対応について伺います。
二 空き家対策について
 1 空き家条例制定化へ向けた見解を伺います。
 2 ストック制・空き家バンク制度等を導入して、移住者等の対応に活用する取り組み
  の現状と見通しについて伺います。
三 人口減少問題の対策について
 1 子育て世代の女性に対する今後の諸施策について伺います。
 2 若者の就労問題について伺います。
 3 移住定住促進事業の現状と課題、さらに将来の構想について伺います。

内藤欽次議員

一 高齢者の外出支援について
 1 外出が不自由な高齢者に、なんらかの支援策が実施されているか。
 2 公共交通手段のない辺境地などの高齢者が、車の免許証を返上した場合に、タ
  クシー利用券などの援助を行ってはどうか。
二 全小中学校への太陽光発電の設置について
 1 小中学校の暑さに対する対策は、どうしているか。
 2 現在、太陽光発電がある学校はどこか。電力はどのくらいの規模で、どのように
  使用されているか。
 3 学校は災害時に避難所となるので、電源の確保は重要である。全小中学校に太
  陽光発電を設置し、併せて全教室にエアコンを取り付けてはどうか。
三 耕作放棄地の利用について
 1 耕作放棄地はどのくらいあり、どのようになっているか。
 2 耕作放棄地を、農業を希望する方々に利用してもらう活動を起こしてはどうか。
 3 千葉県耕作放棄地対策協議会などと連携をとりながら、活動を進めてはどうか。

石井敏宏議員

一 市長に問う。中学2年生自殺問題について
   教育委員会ではなく市長に問う。8月15日に市長に対して、遺族から第三者調査
 委員会を設置するよう要望が出た。そもそも、当初より第三者委員会に調査をしても
 らうべき問題であったし、遺族から公式に文書で要望が出たので、これに応え、設置
 すべきではないか。
二 ペットボトル訴訟に関する答弁拒否について
 1 係争中の案件だから正確を期したい、裁判上の立場がある、裁判で争えばいい
  等の理由を述べて説明責任を放棄しているが、そのような具体性を欠いた抽象的
  な理由では議会において答弁拒否はできないと思うが、答弁拒否する理由を「法的」
  に説明していただきたい。
 2 裁判所から、事業者に対して、また市長個人及び市職員個人に対して、裁判に参
  加しないかという訴訟告知がされているが、裁判に出てこない。この裁判の被告であ
  り当事者は館山市であるが、裁判に出てこない事業者らの主張を、市民の税金を使
  って代弁しているということはないのか。
三 巨大な残土処分場への対策について
  市長から平成24年2月には、県条例の適用除外となる残土条例見直しの話が出た
 が、それから二年半以上が経過するも、小規模事業の見直しのみである。問題は大
 規模事業であり、木更津市などの条例を見習って、県条例の適用除外となる新条例
 の素案を早期に作るべきではないか。
四 認知症の対策について
  認知症カフェについて、補助を出すなど、積極的に導入を進めてはどうか。
五 学校の現状について
 1 体罰はあるのか。また、その調査を行っているのか。
 2 児童・生徒への熱中症対策は現状、どのように行っているのか。
 3 高校進学、早ければ中学入学の段階で、進学のために安房地域の外に転出して
  いる生徒が一定数いると聞くが、現状を把握しているのか。

鈴木正一議員

一 農業振興について
 1 公設地方卸売市場用地(跡地)の進捗状況について
 2 今後の農業の取り組みと担い手の育成について
 3 有害鳥獣の状況と対応策について
二 文化財を活用した「まちづくり」について
 1 青木繁の「海の幸」が描かれた小谷家住宅保存活用事業の状況
 2 稲村城跡を活用した事業展開について
 3 後藤義光生誕200年祭に関して、市としての取り組みについて
三 防災対策について
 1 防災行政無線の状況について
 2 防災ラジオの難聴地域の対応策について
四 スポーツ観光について
  出野尾多目的広場の利活用について

龍﨑 滋議員

一 たてやま食のまちづくり計画について
 1 たてやま食のまちづくり協議会において作成された地域再生計画(案)は、そのまま
  市の施策として実現に向かうのか。
 2 施設設備と事業運営等、事業主体の決定をどのように行うか。
 3 食のまちづくり計画を議会に示し協議の上、今後の計画を進めるべきではないか。
二 農業委員会の取り組みについて
 1 館山市の農業の現状に対し、どのような取り組みをするか伺います。
 2 農業の担い手づくりをどのように考えますか。
三 館山市の補助事業について
  住民の災害復旧や防災対策に対し補助金制度を導入してはどうか。

本多成年議員

一 市所有の施設管理について
 1 防災活動の拠点や避難拠点としての公民館や地区集会場などの、耐震対策は
  十分されているのか。
 2 温水プール及び老人福祉センターの存続についてはどのように考えているか。
  焼却施設建設に関連するのか。
二 館野・九重地区における歴史、自然を生かした地域振興策について
 1 旧公設卸売市場用地の利用の促進について
 2 稲村城跡の国史跡指定後の利用の促進について
 3 工業団地跡地利用の促進について
三 自治基本条例制定について
  以前から市民からの盛り上がりがないような状況では時期尚早との見解を述べて
 ばかりではありますが、行政が本来、主導して作っていくべきと考えるが、どうですか。
このページについてのお問い合わせ
議会事務局議事係 住所:〒294-8601 千葉県館山市北条1145-1
電話:0470-22-3527
FAX:0470-23-3115
E-mail:gikai.j@city.tateyama.chiba.jp
このページについて
ご意見をお聞かせください
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?