浄化槽使用上の注意
最終更新日:平成24年4月26日
● ブロアー(モーター)の電源は切らない。空気を送り込む必要がある。
● 水はきちんと流す。
● 便器掃除に劇薬は使わない。(浄化槽内の微生物が死ぬおそれがあります。)
● トイレットペーパー以外流さない。
● 異常な臭気や故障したときは、保守点検業者に連絡しましょう。
●油脂類はできるだけ浄化槽内に流入させないでください。(フライパン等に残った油は、紙等で拭き取ってから洗ってください。)
● 水はきちんと流す。
● 便器掃除に劇薬は使わない。(浄化槽内の微生物が死ぬおそれがあります。)
● トイレットペーパー以外流さない。
● 異常な臭気や故障したときは、保守点検業者に連絡しましょう。
●油脂類はできるだけ浄化槽内に流入させないでください。(フライパン等に残った油は、紙等で拭き取ってから洗ってください。)
- このページについてのお問い合わせ
-
建設環境部下水道課施設整備係
住所:〒294-0054
千葉県館山市湊465-1
電話:0470-22-3674
FAX:0470-29-7601
E-mail:gesui@city.tateyama.chiba.jp