館山市国民保護協議会
最終更新日:令和6年5月21日
審議会等の詳細
名称
館山市国民保護協議会
設置目的
市の区域に係る国民の保護のための措置に関し広く市民の意見を求め,市の国民の保護のための措置に関する施策を総合的に推進するため,館山市国民保護協議会を設置する。
根拠法令等
館山市国民保護協議会条例
武力攻撃事態等における国民の保護のための措置に関する法律第39条
武力攻撃事態等における国民の保護のための措置に関する法律第39条
会議の公開・非公開
公開(一部非公開)
委員数(定数)
36名(40名)
任期
2年
委員名簿
【第1号委員】
・藤井 和久(指定地方行政機関職員)
・山口 幸市(指定地方行政機関職員)
【第2号委員】
・小松 竜次(自衛隊に所属する者)
・小山 直伸(自衛隊に所属する者)
【第3号委員】
・伏居 丈夫(千葉県職員)
・金井 要 (千葉県職員)
・山田 創一(千葉県職員)
・矢代 信博(千葉県職員)
・前田 尚志(千葉県職員)
・松本 丈史(千葉県警察職員)
【第4号委員】
・石井 博臣(館山市の副市長)
【第5号委員】
・石井 浩己(館山市教育委員会教育長)
・須藤 和英(安房郡市広域市町村圏事務組合消防本部消防長)
【第6号委員】
・笠井 善幸(館山市の職員)
・中村 吉昭(館山市の職員)
・別所 正之(館山市の職員)
・菅田 茂樹(館山市の職員)
・千原 秀樹(館山市の職員)
・大和 茂 (館山市の職員)
・三浦 太郎(館山市の職員)
【第7号委員】
・簾谷 幸治(指定公共機関又は指定地方公共機関の役員,職員)
・成田 斉 (指定公共機関又は指定地方公共機関の役員,職員)
・石川夕伎夫(指定公共機関又は指定地方公共機関の役員,職員)
・境 麻千子(指定公共機関又は指定地方公共機関の役員,職員)
・鵜沢 利行(指定公共機関又は指定地方公共機関の役員,職員)
・本間 充 (指定公共機関又は指定地方公共機関の役員,職員)
・原田 貴行(指定公共機関又は指定地方公共機関の役員,職員)
・杉本 英雄(指定公共機関又は指定地方公共機関の役員,職員)
【第8号委員】
・原 徹 (国民の保護のための措置に関し知識又は経験を有する者)
・吉野 隆志(国民の保護のための措置に関し知識又は経験を有する者)
・眞汐 眞一(国民の保護のための措置に関し知識又は経験を有する者)
・佐野 昭雄(国民の保護のための措置に関し知識又は経験を有する者)
・栗岩 澄江(国民の保護のための措置に関し知識又は経験を有する者)
・竹山多津江(国民の保護のための措置に関し知識又は経験を有する者)
・鈴木ひとみ(国民の保護のための措置に関し知識又は経験を有する者)
・榎本 祐三(国民の保護のための措置に関し知識又は経験を有する者)
・石井 清文(国民の保護のための措置に関し知識又は経験を有する者)
・藤井 和久(指定地方行政機関職員)
・山口 幸市(指定地方行政機関職員)
【第2号委員】
・小松 竜次(自衛隊に所属する者)
・小山 直伸(自衛隊に所属する者)
【第3号委員】
・伏居 丈夫(千葉県職員)
・金井 要 (千葉県職員)
・山田 創一(千葉県職員)
・矢代 信博(千葉県職員)
・前田 尚志(千葉県職員)
・松本 丈史(千葉県警察職員)
【第4号委員】
・石井 博臣(館山市の副市長)
【第5号委員】
・石井 浩己(館山市教育委員会教育長)
・須藤 和英(安房郡市広域市町村圏事務組合消防本部消防長)
【第6号委員】
・笠井 善幸(館山市の職員)
・中村 吉昭(館山市の職員)
・別所 正之(館山市の職員)
・菅田 茂樹(館山市の職員)
・千原 秀樹(館山市の職員)
・大和 茂 (館山市の職員)
・三浦 太郎(館山市の職員)
【第7号委員】
・簾谷 幸治(指定公共機関又は指定地方公共機関の役員,職員)
・成田 斉 (指定公共機関又は指定地方公共機関の役員,職員)
・石川夕伎夫(指定公共機関又は指定地方公共機関の役員,職員)
・境 麻千子(指定公共機関又は指定地方公共機関の役員,職員)
・鵜沢 利行(指定公共機関又は指定地方公共機関の役員,職員)
・本間 充 (指定公共機関又は指定地方公共機関の役員,職員)
・原田 貴行(指定公共機関又は指定地方公共機関の役員,職員)
・杉本 英雄(指定公共機関又は指定地方公共機関の役員,職員)
【第8号委員】
・原 徹 (国民の保護のための措置に関し知識又は経験を有する者)
・吉野 隆志(国民の保護のための措置に関し知識又は経験を有する者)
・眞汐 眞一(国民の保護のための措置に関し知識又は経験を有する者)
・佐野 昭雄(国民の保護のための措置に関し知識又は経験を有する者)
・栗岩 澄江(国民の保護のための措置に関し知識又は経験を有する者)
・竹山多津江(国民の保護のための措置に関し知識又は経験を有する者)
・鈴木ひとみ(国民の保護のための措置に関し知識又は経験を有する者)
・榎本 祐三(国民の保護のための措置に関し知識又は経験を有する者)
・石井 清文(国民の保護のための措置に関し知識又は経験を有する者)
- このページについてのお問い合わせ
-
市民生活部危機管理課防災係
住所:〒294-8601
千葉県館山市北条1145-1
電話:0470-22-3442
FAX:0470-22-8901
E-mail:crisis.mgmt@city.tateyama.chiba.jp