(市指定)里見氏関係文書
最終更新日:平成24年4月26日
館山市有形文化財(古文書)「里見氏関係文書」

里見氏関係文書
(さとみしかんけいもんじょ)
【市指定】 平成18年12月26日
【所在地】 館山市館山351番地の2(館山市立博物館)
【所有者氏名及び住所】 館山市長 館山市北条1145番地の1、個人
【管理者】 館山市長 館山市北条1145番地の1
【員数】 30通
【品質及び形状】 紙本墨書、資料一覧のとおり
【寸法】 資料一覧のとおり
【伝来】
里見氏関係文書は、館山市立博物館に収蔵されています。
個人から寄贈されたもの、購入したもの、個人から寄託を受けているものがあります。
館山市立博物館が管理する里見氏関係文書は紙本墨書で,折帖・巻子・軸装等表具の施されたものがあります。
里見氏,里見家家臣のほか,安房で里見氏と同等の立場にあった正木氏,東京湾をめぐり里見氏としのぎを削りあっていた北条氏などの文書があります。
戦国大名里見氏の歴史を明らかにすることができる重要な史料群です。
【所在地】 館山市館山351番地の2(館山市立博物館)
【所有者氏名及び住所】 館山市長 館山市北条1145番地の1、個人
【管理者】 館山市長 館山市北条1145番地の1
【員数】 30通
【品質及び形状】 紙本墨書、資料一覧のとおり
【寸法】 資料一覧のとおり
【伝来】
里見氏関係文書は、館山市立博物館に収蔵されています。
個人から寄贈されたもの、購入したもの、個人から寄託を受けているものがあります。
- (上野文書)館山市長須賀の個人より,昭和60年に寄贈を受けた伝来文書。
- (鳥海文書)富津市梨沢の個人宅に伝来した文書を,東京都大田区居住の相続者より,昭和61年に寄贈を受けました。
- (村田文書)南房総市富浦町南無谷の個人より,平成15年に寄贈を受けた伝来文書。
- (坂本文書)南房総市白浜町白浜のコレクターが入手した中世文書群である坂本文書を,同氏より昭和61年に購入しました。
- (購入文書)古書市場に流通したものを,古書店を通じて,平成13年・同14年に購入しました。
- (石井文書)館山市大井の手力雄神社神主家に伝来する文書で,平成5年に寄託を受けました。
- (大野文書)館山市二子の個人宅伝来文書で,昭和62年に寄託を受けました。
館山市立博物館が管理する里見氏関係文書は紙本墨書で,折帖・巻子・軸装等表具の施されたものがあります。
里見氏,里見家家臣のほか,安房で里見氏と同等の立場にあった正木氏,東京湾をめぐり里見氏としのぎを削りあっていた北条氏などの文書があります。
戦国大名里見氏の歴史を明らかにすることができる重要な史料群です。
- このページについてのお問い合わせ
-
教育委員会生涯学習課文化財係
住所:〒294-0045 千葉県館山市北条740-1 館山市コミュニティセンター内
電話:0470-22-3698 ファックス:0470-22-6560
E-mail:syougaigaku@city.tateyama.chiba.jp