【県指定有形民俗文化財】房総半島の万祝及び製作関連資料

最終更新日:平成24年4月26日

指定名称

房総半島の万祝及び製作関連資料
(ぼうそうはんとうのまいわいおよびせいさくかんれんしりょう)

種別

千葉県指定有形民俗文化財

指定日

平成12年(2000)2月25日

所在地

館山市館山1564-1(館山市立博物館分館)

所有者

館山市

概要

万祝は、大漁などの祝いの席で船主や網元から配られた漁師たちの晴れ着で、神社仏閣を参拝するときに一同が揃って着たものでした。万祝の背模様には船主の家紋や家印などが配され、裾模様には漁の様子や鶴亀、恵比寿大黒などの縁起の良い絵柄が鮮やかな色彩で描かれています。

万祝はイワシ漁の豊漁を契機に、江戸時代後半に房総半島で発生し、房総半島から各地に広まったとされ、北海道・東北から伊豆諸島までの沿岸部に分布が見られます。

房総で万祝の製作に携わった紺屋(こうや)は、万紺屋(よろずこうや)と呼ばれ、注文取りから型紙彫り、染め、販売にいたるまで、すべてを行っていたことが大きな特徴です。

指定されているこれらの資料には、製品としての万祝と製作に使われた道具や材料のほか、見本帳や注文書などの関係書類があります。

資料一覧
名  称 点 数
1 受注・仕入文書(注文帳・見本帳 ほか) 122
2 型紙及び型紙制作用具(小刀・型紙 ほか) 918
3 染色用具(染料入れ・刷毛・甕 ほか) 144
4 万祝・反物・ほぐし 196
5 その他(集金袋 ほか) 23
合  計 1,403
このページについてのお問い合わせ
教育委員会教育部生涯学習課文化財係 住所:〒294-0045 千葉県館山市北条740-1 館山市コミュニティセンター内
電話:0470-22-3698
FAX:0470-22-6560
E-mail:syougaigaku@city.tateyama.chiba.jp
このページについて
ご意見をお聞かせください
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?