里見氏について(SATOMI CLAN)

最終更新日:令和3年3月30日

房総里見氏(THE RISE AND FALL OF THE SATOMI CLAN)

戦乱の世の中になると房総にも群雄が割拠します。なかでも里見氏が有力となり、房州の諸豪族をしだいに家臣にしたがえ安房国を支配下におきます。里見氏は、戦国大名として成長を遂げ、一時は、下総にまで領土を拡大します。その後勢力範囲を変化させながら、江戸に幕府が置かれた後も外様大名として安房を中心に勢力を維持します。幕府によって山陰地方に移されるまで、10代170年間にわたって房総を支配しました。

During Japan's feudal period,the rival leaders of the Boso area too fought to hold onto their power. In this era the Satomi clan became prominent,and gradually subjugated the various other powerful clans, to rule over the country of Awa. As a feudal lord, Satomi at one point expanded his power as far north as Shimosa(A section of Narita in Chiba prefecture), to take in all of present day Chiba Prefecture. After the establishment of the central government in Edo (Tokyo),Satomi became an "outside lord", governing despite being out of favor with the Shogun in Edo. Eventually, the Satomi clan's influence was reduced to the Awa area only, before final banishment ended 10 generations and 170 years of rule in the Boso area.
  里見義実公 さとみ物語
(別ウインドウが開きます)
このページについてのお問い合わせ
館山市立博物館学芸係(本館) 住所:〒294-0036 千葉県館山市館山351-2 城山公園内
電話:0470-23-5212
FAX:0470-23-5213
E-mail:hakubutukan@city.tateyama.chiba.jp
このページについて
ご意見をお聞かせください
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?