平成28年第1回市議会定例会 通告質問

最終更新日:平成28年2月22日

太田 浩議員

一 障害者差別解消法施行後の障害者児童・生徒に対する支援や配慮について
 1 2012年に定めた館山市教育基本計画での障害のある子供に対する教育体
  制に何らかの変更が出てくるのか。
 2 障害者差別解消法が4月から施行されることになるが、来年度以降、障害
  者の程度ではなく親または子供が希望すれば誰でも小学校の普通学級に通
  うことができるようになるということか。
 3 障害のある子供が就学するに当たってのハード面(段差やトイレなどの施
  設)やソフト面(教育的配慮)など対応できる体制となっているのか。
二 空き家対策について
 1 昨年、船形地区をモデル地区として空き家の実態調査を実施したが、今後
  の空き家の実態調査の計画はどうなっているのか。
 2 実態調査の結果を踏まえ、今後の空き家の有効活用を掲げていたが、進
  捗状況はどうなのかお伺いします。
 3 老朽危険空き家についての措置は図られているようだが、その後どうなっ
  ているのかお伺いします。

今井義明議員

一 館山市内5漁業協同組合の合併協議について
 1 合併協議の進捗状況についてお伺いします。
 2 新組合の発足は、いつごろになるのかお伺いします。
二 館山市二子地内に計画進行中の「県道付替道路」(市道9052号線)は平成
 25年度中の完成予定と聞いていたが、現在に至っても着工していません。現
 在の進捗状況についてお伺いします。また、完成の時期は、いつになるのか
 お伺いします。
三 館山市内に所在する指定有形文化財(建造物)の維持保存について
  千葉県指定の有形文化財である「手力雄神社本殿」の現況をどのように把
 握分析しているかお伺いします。
四 有害鳥獣対策について
  イノシシの生息域と被害が拡大を続けているが、捕獲体制はどのように強化
 されているのかお伺いします。

龍﨑 滋議員

一 食のまちづくり流通拠点整備事業について
 1 建設計画の進捗と今後の方針について伺います。
 2 食のまちづくり計画の目的と目指す効果は何か伺います。
 3 この事業と既存の民間事業との関係をどのように捉えるか伺います。
 4 食のまちづくり流通拠点と「道の駅」との関係は何か伺います。
二 国の「国土強靭化基本法」による、今後の市の対策について
 1 地方自治体の作成する「国土強靭化地域計画」は、今後の大規模自然災害
  に対し効率的かつ効果的な対策につながると思うが、市の対応を伺います。
 2 「国土強靭化地域計画」と館山市地域防災計画はどのような対比及び関係
  づけができるか伺います。

鈴木順子議員

一 介護保険改正によるさまざまな問題について
 1 認定状況はどう変化しているか。
 2 施設入所待機状況に変化はあるか。
 3 地域包括支援センターは市内3か所となるが、対象人数は、地域割りをど
  う捉えているか。
 4 対象者がサービス時起きた事故など含む問題について、相談窓口体制は
  整っているか。
二 安房地域医療センター北側の防災拠点について、進捗状況はどうか。

石井敏宏議員

一 幼稚園保育料の値上げについて
  人口減少時代で、子育て支援の重要性が一般に認識されている中で、なぜ、
 幼稚園保育料を値上げする方針なのでしょうか。
二 介護について
 1 要支援者の訪問介護と通所介護は、いつ館山市の地域支援事業に移行さ
  れるのでしょうか。また、サービス水準は維持できるのでしょうか。
 2 特別養護老人ホームの建設計画が2件あるようですが、状況はどうなって
  いるのでしょうか。
三 安房郡市広域市町村圏事務組合ごみ処理施設計画について
 1 千倉町大貫の建設予定地を断念し、別の候補地を探すべきだと思います
  が、入会地問題に対して、広域の方針はどうなっていると館山市は聞いて
  いますか。
 2 計画についてですが、安房広域の人口推計と、国立社会保障・人口問題
  研究所の人口推計は、整合性はとれていると館山市は聞いていますか。
四 館山市のごみの収集と処理について
 1 ペットボトル訴訟が終結しましたが、所見とペットボトル処理業務の反省点
  をお伺いします。
 2 平成23年度と平成26年度の決算額を比較すると、ごみ再資源化事業では
  約3割の削減が見られ、一方、可燃ごみ収集運搬事業では約5倍と増加が
  見られますが、その理由をお伺いします。

内藤欽次議員

一 要支援1・2の市への移行について        
 1 現在、館山市の要支援1・2該当者は何人か、また今後10年の予測は。
 2 市は、財政対策とサービス内容の検討をしているのか。
二 環太平洋連携協定(TPP)について
 1 千葉県はTPPによる農林水産物への影響を56億円減と試算しているが、
館山市の農林水産物への影響はどのくらいか。
 2 所得減が想定される農漁業者に対する支援策は何か。
 3 海外製食品の安全対策について、市はどのような認識でいるか。
三 ごみ処理事業におけるごみの減量化と事業費の削減について                 
 1 ペットボトルの近隣市町の入札方法、回収方法を検討してはどうか。
 2 ペットボトル等の保管場所を出野尾に設置してはどうか。
 3 ごみ再資源化事業の委託費は4年間で70.35パーセントに削減されたが、
可燃ごみ収集運搬業務費は増加の傾向にある。この原因は何か。

森 正一議員

一 公立学校施設(小中学校・園)の耐震化に関して
 1 市のホームページを確認すると、平成27年6月4日時点では9施設で耐震不
  足となっていますが、現時点における耐震化の進捗について説明願います。
 2 昨年の第2回定例会では第三中学校の耐震化は、「平成27年度中に十分な
  検討を行い、早期の対応に努める」とのことでしたが、検討状況について
  説明願います。
二 スポーツ観光・スポーツ施設の環境整備に関して
 1 スポーツを目的とした来訪者(種目、宿泊者数など)の現状について説明願
  います。
 2 スポーツ観光による経済効果はどの程度なのでしょうか。また、館山市の経
  済活性化へのスポーツ観光の貢献度について、どのように認識しているの
  でしょうか。
 3 スポーツ観光を推進する上で、社会体育施設の絶対数が不足している現
  状、今以上に来訪者数を増やすことは困難に思えます。市民の健康増進・
  市民福祉のための貸し出しとスポーツ観光のための貸し出しとのバランス
  をどうとるのでしょうか。
 4 プロスポーツチームの合宿誘致に関して、今後さらに推進していく考えはあ
  りますか。
 5 2020年東京オリンピック・パラリンピックをはじめとするスポーツキャンプ
  誘致等をより強化するため、教育委員会にスポーツ担当次長を新たに配置
  するとのことですが、特に何かの種目にターゲットを絞っているのでしょうか。
  また、この配置は東京オリンピック・パラリンピックの開催までの一時的な
  ものなのでしょうか。
三 子育て支援に関して
 1 「出張子育てひろば」の今年度の状況・成果について説明願います。
 2 「出張子育てひろば」の今後の展開について説明願います。
四 健康寿命の増進に関して
 1 館山市民の短期人間ドックの受診状況についてお伺いします。
 2 国民健康保険特別会計において短期人間ドック補助事業を実施していま
  すが、総合検診と比較して、生活習慣病や死亡率の高い重大な病気の発見
  率はどうでしょうか。

室 厚美議員

一 移住定住につながる子育て支援策について
 1 館山市政の中で、子育て支援や学校教育に関してどの程度重点を置いてい
  るのか、財政面から教えてください。
 2 多様な保育ニーズに対し、十分に対応できているか、現状と課題をお伺いし
  ます。
 3 都会の子育て世帯を魅了するような、館山ならではの個性的な学校教育に
  ついて、どの程度力を入れて行われているか教えてください。
二 ふるさと納税による地域振興について                  
 1 ふるさと納税の返礼品の選定に関して、誰がどのような基準で行い、公平性
  や透明性をどのように担保されているのかお伺いします。
 2 現在、館山市民が館山市にふるさと納税しても返礼品はありませんが、これ
  をなくした理由と、復活する考えはないかお聞きします。
 3 「企業版ふるさと納税」が導入されると見込まれていますが、どのような対
  応を予定していますか。
 4 ふるさと納税に対して、全庁横断的組織での対応、さらに民間経済界も巻き
  込んで、地域振興につながる方策を検討してはどうかと思いますが、いかが
  でしょうか。

瀬能孝夫議員

一 南房総地域における外来生物に関して
 1 多くの方の目撃情報の提供や活用に関してはいかが取り組まれておられる
  のかをお伺いします。
 2 市内での外来生物による代表的な農水産物の被害状況を伺います。
 3 被害を食いとめるための抜本的な対策として、代表的な生物の駆除における
  状況をお伺いいたします。
 4 小中学校では、外来生物に関する授業を行っているのかを伺います。
二 オリジナル婚姻届の取り組みについて
  合わせてオリジナル出生届もセットでお考えになってはいかがでしょうか。
三 指定ごみ袋の種類に関して
  ごみ袋の種類に、30リッターを求める意見がありますが、今後の見通しも含
 め、30リッター導入についての御見解を伺います。

望月 昇議員

一 特別養護老人ホーム公募について伺います。(北条・館野・九重地区圏域)
 1 公募してから、現在に至るまでの状況について伺います。
 2 問題点があるとすれば主なものは何ですか。
 3 今後の予定、または動向について伺います。
二 「たてやま元気商品券」(平成27年7月発売)について伺います。
 1 どのくらい地域経済活性化に役立ったか伺います。
 2 消費者または商工業者からの要望があったらそれは何か伺います。
 3 今後の課題について伺います。
このページについてのお問い合わせ
議会事務局議事係 住所:〒294-8601 千葉県館山市北条1145-1
電話:0470-22-3527
FAX:0470-23-3115
E-mail:gikai.j@city.tateyama.chiba.jp
このページについて
ご意見をお聞かせください
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?